DJI crystalsky5.5 ブラケット製作
ドローンはDJIもParrotもEPSON BT-300スマートグラスで飛ばしているけど酷暑は冷やさないとダメなのでDJI crystalskyとEPSON BT-30Eを使って飛ばしたいので準備中
大げさなブラケットは嫌なのでこんなブラケットを3Dプリンターで作ろうとかんがえました。
3DCADで作ろうと思ったらネット上に親切な方が良い物を公開されていた。
感謝です。
このブラケットなんで売っていないのかが不思議です。
早速 友人にお願いしてプリントをしてもらいました。
プリント時間約7時間
綺麗にプリントしていただきました。
すごい便利な時代だな〜
データーを公開された方と友人に感謝です。
早くcrystalsky来ないかな〜
« RENOFA山口FC プレシーズンマッチ vs.セレッソ大阪にて、MIKKO スタジアムライブ | トップページ | KOIZUMI 音波振動ブラシ »
「実験?修理?破壊?」カテゴリの記事
- 3Dプリンター大活躍(2021.02.12)
- TRONXY XY-2 PRO 3Dプリンターを毎日動かしています。(2021.02.01)
- お気に入りのTRONXY XY-2 PRO(2021.01.30)
- TRONXYの3Dプリンターでコウモリ印刷(2021.01.22)
- 激安CO2モニター(2020.12.15)
「ドローン」カテゴリの記事
- 超ショック 初代 DJI Mavic Proのバッテリー死亡(2021.02.05)
- 水中ドローン PowerVision PowerRayのリール(2020.12.29)
- 船で釣りと水中ドローンと空撮(2020.12.13)
- DJI Mavic Mini用の超合法アンテナ(2020.12.07)
- DJI Mavic Mini2はヤバイです。(2020.11.07)
« RENOFA山口FC プレシーズンマッチ vs.セレッソ大阪にて、MIKKO スタジアムライブ | トップページ | KOIZUMI 音波振動ブラシ »
コメント