久しぶりに山口宇部空港に行きました。
久しぶりに山口宇部空港に行きました。
スタ―フライヤーが就航して1日10往復
東京が近くになった。今は上手く行けば片道¥7800で行けるらしい
仕事が暇ならちょっと東京に行きたいな~
スタ―フライヤーはイルカみたいでカッコいいな~
久しぶりに山口宇部空港に行きました。
スタ―フライヤーが就航して1日10往復
東京が近くになった。今は上手く行けば片道¥7800で行けるらしい
仕事が暇ならちょっと東京に行きたいな~
スタ―フライヤーはイルカみたいでカッコいいな~
1月23日 10:15
山口宇部空港から新型旅客機 ANA787が飛び立ちました\(^o^)/
23日 就航\(^o^)/
羽田→山口宇部のANA691便と
山口宇部→羽田ANA694便の
一日一往復
就航記念でテープカットなどのセレモニーがあったらしいです。
見物客も大勢集まって送迎デッキも人集りが出来ています。
飛行機マニアもカメラを構えて賑わっています。
羽田空港から到着したANA787が搭乗の時間を待っています。
羽田で見た機体とデザインが違います。
羽田で見たANA787のブログ記事:https://momoneko.moe-nifty.com/blog/2011/11/787.html
搭乗開始 機体が光り輝いています。\(^o^)/
いよいよ離陸準備完了!
エンジンが異常にデカく 翼がブーメランの様にカーブしています。
いよいよ飛び立ちます。
トコトコ滑走路を進む姿がカワイイ\(^o^)/
特徴的なエンジンカバーのカットと翼のカーブ
いよいよ羽田に向かって飛び立ちます。
行ってらっしゃ~ぃ\(^o^)/
( ´ ▽ ` )ノ
暇な時は良くFlightRadar24Proを眺めています。
以前のブログ記事:https://momoneko.moe-nifty.com/blog/2011/12/flight-radar24.html
自宅ではACARSを受信していますがFlightRadar24Proは当然ですがiPhoneやiPadがあればいつでも見れるのが手軽でいいですね。
山口宇部空港に着陸する飛行機を待ちながらFlightRadar24Proを見てみました。
飛行機が近くまで来ました。
見えそうなので外に出てARカメラ機能で空を見ると飛行機が表示されました。
飛行機に付箋が付いてコールサインや高度、速度などの情報が表示されて面白いです。
見えない飛行機もレーダー画面に映る方向を見ると
飛んでいる飛行機の情報が見えます。
飛行機は旋回をするために通り過ぎて北九州空港の上空まで行って戻って来ます。
着陸方向から戻って来ました。
ARカメラ機能でも確認
着陸です。
着陸して滑走路でUターン
定位置で停止?
暫くして消えました。
定刻に無事着陸です。
飛行機の画像や離陸した空港からの軌跡も表示されて飛行機マニアでは無いのですがちょっと楽しいアプリです。
当たり前ですが岡山から成田に飛んでいるANA787も見れました。
iPhoneアプリ Flight Radar24
パソコンソフトのKG-ACARSみたいです。
無線機を使わないで世界中の飛行機が見えます。
無料と有料のアプリがあります。
飛行機に触ると写真や高度速度などの情報も表示されます。
しかしなぜか山口宇部空港関係の飛行機が見えない・・・・
世界地図にするとヨーロッパを飛んでいる航空機が沢山見えます。
世界にはたくさんの飛行機が飛んでいますね~
11月6日 羽田空港にて 「ANA787」 綺麗な機体です。
想像より小さな機体だけど輸送機みたいに太い感じです。
キャンペーンで記念グッズも販売していました。
山口大学付属病院に配備されているドクターヘリを近くで見てみました。
昨年の冬に頻繁に訓練飛行をしていたヘリコプターです。
訓練の記事:https://momoneko.moe-nifty.com/blog/2010/02/post-f1f5.html
近くで見ると大きくてかっこイイ\(^o^)/
少し後ろから
少し前から
病院の敷地内に待機しています。
これが頻繁に出動しない事を願います。
5月5日
大分県国東市の羽田海水浴場でモーターパラグライダーを見せて頂いた。
初めて近くで見たけど小っちゃいプロペラです。
都井岬でもご夫婦で全国を巡ってモーターパラグライダーを楽しまれている方に出会った。
愛想の良いおきれいな 感じの良い奥様と何でも出来る頼もしいご主人でしたが
強風には勝てずその時は飛べないと言われて飛ぶのは見れませんでした。
今日は他の方ですが色々とお話が聞けて楽しかったです。
弱風だとテイクアウトの仕方が違うけど飛べるととの事(*^◯^*)
見せて頂きました。
風が弱いので後ろ向きで吹き流しを見ながらタイミングを見計らって翼を広げる・・・難しそう
ジャ~ンプ!
上手く行った~\(^o^)/
気持ち良さそう~
音も静かで何処でも飛べそう~
車輪が付いていないと航空法では舞い上がっている
紙切れと同じ扱い何で自信が有れば何処でいつ飛んでも良いそうです。
チョット欲しくなりました。(笑)
上空でCB無線運用をしたいな~
一時間のフライトに旅立たれて
見えなくなりました
ありがとうございました。
3年後の日本全国飛行の旅楽しみですね
また何処かでお会いするのを楽しみにしています。
ゆらゆら気持ちよさそうです。
撮影2月24日
人に引っ張られて係留ポールに固定されて停泊
撮影日2月24日
市街地を飛行中のスヌーピーJ号
携帯動画の動画形式変換と縦横変換を行ったら
飛行船がUFOみたいになってしまった。(^_^;)
0:17のところで飛び去っていく二個の物体は??
鳥??
撮影日2月24日
2月24日
飛行船「スヌーピーJ号」が山口市阿知須きららに飛行船が停泊しているということなので行ってみた。
大きいな~ 約39m
タッチアンドゴーの練習?
機体のチェック?
離着陸を繰り返していました。
真近で見れてラッキーです。
小さなプロペラですが時速約80km/hで飛行できるそうです。
黄昏時の飛行
機体がライトアップされて綺麗です。
機体を傾けて降下
正面の赤い丸は日の丸?
全国をゆっくり飛び回って
CM効果抜群ですね
スヌーピーのアップ
人に引っ張られて行って係留用のポールに繋がれて停泊
真下から見上げると益々大きく見えます。
後ろからのアップ
ちょっとかわいい感じ
近くで見れて良かったな~
遊び心満点!
ゴジラがリボンを持っています。
(翌朝には取り外されていました。)
コックピットに座らせていただきました。
前席二人後席三人の五人乗り
思ったより計器類が多いな~
パイロット気分!(*^_^*)
二度と出来ない体験かも知れないので・・・(^^ゞ
飛行のサポートカー
管制塔?
車体にもメットライフアリコ
目撃情報はツイートしよう!
もう一台のサポートカーはメンテナンス用
スタッフの多くは外国人でした。
飛行船を真近で見るなんて
ましてやコックピットに乗れるなんて
もう一生無いかもしれないので
行ってみて良かったです。
2月26日は広島の空をゆうらゆらするとの事でした。
最近のコメント