ラクーンのスタッドレスタイヤを夏用タイヤに戻しました。
今シーズンは全く雪が積もらなかったのでスタッドレスタイヤの必要がありませんでした。
もしかしたらまだ降るかなぁと思ってつけてましたがやっぱり雨の日のスリープが怖いので夏用タイヤに戻しました。
今シーズンはスタッドレスタイヤが摩耗しただけで使わなかったのはがっかりです。
ラクーンでの行き道走行は楽しいので休みの日に1度は積もって欲しかったなぁって思います。
当時 60歳くらいの方が赤いAZ-1を購入されて当時の自分はオッサンが何買ってるの??
もっと落ち着けって思っていた。
今 そのオジサンと変わらない歳になって欲しいって思っています。
お金と保管場所があれば絶対に買っているな
こんな車がいいな
軽キャン ラクーンのタイヤをスタッドレスタイヤに替えてオイル交換もしました。
これで一安心です。
この冬は寒くなりそうなので早めの準備が大事ですね
坂道を登らない 軽キャン La.kunnに傾斜計を付けました。
安物を買ったらオイルが入っていないので針がふらついて
たまには針が引っ掛かって動かないし・・・・
加速中は振れ過ぎるので安定して登っている途中に見ればなんとか見れますが5°刻みくらいしか読めない
ま〜またゴチャゴチャになったけどアクセサリーと思ってそのままにしよう
時々は行っているFFヒーターの試運転
昨日 始動しなくて焦ったけど今日は快調に起動しました。
バベストFFヒーターは高いくせに良く故障をする
以前 二年連続で故障をしたので本体の整備品を予備で持っていて交換して修理するようにしている。
また今年もかって思ったけど今の所良さそうです。
冬のキャンピングカー生活が大好きなので壊れるなよ
バベストFFヒーター
今年も軽キャン 車中泊用にコンビニクーラー実験
一時間位で3℃下がって湿度も下がってすごしやすいです。
だけど電源サイトでしか使わないのでもっと冷えるのにした方が良いか悩みます。
youtubeでは小型クーラー実験の動画がたくさんアップされていますが
小電力で冷やすのは難しそうです。
3Dプリンターでラクーンのテーブルストッパーを作りました。
ラクーンのテーブルの取り付けレールに80mmの遊びがあって出入り口側に寄ると邪魔になるのでストッパーを作った。
テーブルが移動しなくなってストレスが減りました。
3Dプリンターって便利だな
なんと昨年の11月に車検を受けて全く乗っていないDELICA SWに乗ろうと思ったら
車検の検車シールと車検証が見当たらない
デリカのナンバー取得の時も行ったので2回目です。
中の相談の方が親切で簡単に再交付が出来ました。
費用も数百円で良かったです。
しかしどこに行ったんだろうな
聞いてみると意外にも無くされる方って多いらしいです。
気をつけよう
こんなに雪が積もるのって何年ぶりだろう
流石に今日はテレワーク
ラクーンやデリカは4WD スタッドレスタイヤでへっちゃらですが会社に乗り入れが出来ない
昼は友人の会社にお邪魔して仕事
帰りに港La.kunnの記念撮影
雪は良いな〜
雪だるまが作りたい
今年はかなり寒くなるとの事なので軽キャンピングカーラクーンに新品のスタッドレスタイヤを取付ました。
昨年も取り付けたけど結局 雪は降らなかった。
今年は少しは降って欲しいな
3D 動画と写真 iPhone MIKKO ☆HAPPY SMILE☆ お猫様 お空 お酒 ご挨拶 インフレーターボートと1馬力船外機JMO SP-1 キャンディーズ☆彡 グルメ・クッキング デジタル簡易無線登録局 ドローン バイク ベランダ菜園 ミーティング ライブ ラジオ 二千円札 流通普及大使 凧揚げ 別府八湯温泉道 動画 原田侑子ちゃん 周防大島 天体関係 実験?修理?破壊? 散財生活 旅行 日記・コラム・つぶやき 果樹酒 橋 水本諭 ☆王子☆ 温泉 無線 皆既日食2009年7月22日 自動車 軍艦島(長崎市 端島) 飛行機 魚釣り
最近のコメント