フォト
2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

最近のトラックバック

Google AdSense

旅行

ゴールデンウィーク初日4/29

4月29日ゴールデンウィークの初日

今年は9連休の予定です。

どこに行くか迷った末、鹿児島に行くことにしました。

どこに行くか迷った末、鹿児島に行くことにしました。

本当は夜中のうちに出たかったのですが、前日の夜飲み会があったため、酔いを覚ますために昼まで寝ていました。

それから準備をして夕方5時になって鹿児島に向けてアミティーで出発です。

Img_8694

目的地はへ、山川の道の駅にしました。

到着予定時刻はナビでは11時59分です。

Img_8693

給油のため北熊本に止まって

大きなサービスエリアなので、少し楽しみにしていたんですが、改装中でお店はやってませんでした。

本当は夜ご飯を食べるつもりじゃなかったんですが。

宮原のサービスエリアに寄ってみると、たくさんおいしそうなものがあったので、誘惑に負けてご飯を食べることにしました。

宮原のサービスエリアに寄ってみると、たくさんおいしそうなものがあったので、誘惑に負けてご飯を食べることにしました。

宮原サービスエリアには、たくさんおいしそうなものがあって、すごく迷いました。

カレーを食べようと思って見て熊本ラーメンもすごく美味しそうで、ちゃんぽんも美味しそうで迷いに迷った末あまり考えていなかったローストビーフ丼にしました。

Img_8695

ローストビーフ丼はへ、ご飯が少し血の色に染まって怖かったです。

やっぱりカレーにすればよかったなぁ

Img_8692

妻の注文したちゃんぽんはすごくおいしかったようです。

それを聞いたら熊本ラーメンにすればよかったかなぁとかも思いました。

ゆっくりしていたら、到着予定時刻が1時半位になってしまっていたので、次のサービスエリアのゆっくりしていたら、到着予定時刻が1時半位になってしまっていたので、12時前に到着出来る山江サービスエリアアミティー泊をして翌日

鹿児島を目指すことにしました。





 

山陽小野田市 花の海

4/9瓦そばを食べにたかせに行った後で山陽小野田市の農業法人 花の海に行きました。

山陽小野田市 埴生にある農業法人で無料で見学が楽しめます。

608193a3f5f24abb95b8bf1213c8288b

季節の花の花畑がありふれあい動物園がありいちご狩りやブルーベリー狩りなどの体験もできて大人気です。

 

F97b75d9772d4b399e5d2f545bd34c9f 

少しピークを過ぎていましたが菜の花がすごくきれいでした。

0c2b98b10dbf4729a8781e9fa1cdf969

パン工房や船方農場のハムやミルクを使ったピザなどがあって

ゆっくり食事も楽します。

A6d53e85dd0d4e139847072e9241a430

家族連れやカップル、花の撮影やモデル撮影などにぎわっていました。

久しぶりのゆっくりできました。

あー美味しかった\(^o^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

山口県名物料理 たかせの瓦そば

4/8は俵山温泉に行って4/9も朝から温泉に漬かってその後 たかせに瓦そばを食べに行きました。

20dc83d47ffb4f00bf2b87642a2ec166 

何年ぶりだろうか たかせの瓦そば バブルのころは他にもありましたがたかせの本店で食べる瓦蕎麦が美味しかったです。

D49cc630bc0941279ae5e588dc08417b

写真は3人前です。2人前から注文できます。

昔はもっとそばに肉の脂の旨味があって錦糸卵も少し厚く白身がまばらに見える

手作り感のある瓦そばだったと思う・・・脳内で美化されたかな

Da7f1d18d8b24b45bc9d995d4f1cb8ee 

めちゃくちゃ瓦が熱くて木から煙が出ています。

名物の観光用みたいにたっていますが 多くの人に食べて頂きたいです。

映えますよ📷

82c87af1a737444e9bab3c6fe766568c

うなめしや~ うな飯 これもいいです。そばだけだと物足りないのでつい注文してしまいます。

そのままでも良し、出汁を掛けても良し

なんでウナギって美味しいんだろう 命に感謝

 6601d3ad5c744bb3b9801cd5ddaba9dd

超久々のたかせの瓦そば あ~美味しかった\(^o^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

萩市 道の駅シーマートのカワヅザクラ


3/11 萩市の道の駅シーマートにカワヅザクラ(河津桜)を見に行きました。
ここの桜はコトウザクラって言うらしいです。
色がピンクで綺麗な桜です。
3db644b1693643f0bd0881e976896909Cdc4b38f15cc4c81808fab521d84f3326c12b561a7ef4e7ebc73fefbba8c074871604ffee7e74e9f853b44a08c0ef0d8270d4d222b2749a5a600cbcc91dcc7ab
B6fac275fcd34a649e71e3f9c513c3b73e082112f9c6419ebe7477a7920587a43d1eac3f0c314f608525234f71b1989a27fb5c4892364b4c9841be7653f809eb
もうすぐ春ですね

貸別荘に行きました

山口市秋穂の貸別荘 Ciel Bleu シェルブルーに土日で泊まりました。

キレイな瀬戸内の海 秋穂にある貸別荘です。

E149c2f719e44f55b1e17b898d39aa71

4人で泊まってドローンで記念撮影 ちゃんとFISSに登録して飛行させました。

17672d82704f49a1917835c75df49112

沢山の料理を持ち込みましたがやっぱり酒の肴はエイひれ

火鉢と備長炭で焼いて一杯

Ca55d885fe164a5abdd738045f3b9523

沢山の料理は宇部市の二代目 一心さんにお願いしてテイクアウト

何を頼んでもおいしいそして見栄えがいいです。

いつもありがとうございます。

6f634d145d6540a6aa50121db0f96c69

ジビエや焼き牡蠣もいただきました。

南さつま市のジビエめんどりのイノシシは凄く美味しかったです。

Caed7ac52a2c4f41920697ca13bbb3f5

何のコスプレでしょうね・・・・

年月が流れるのは早いです。

激流のように流れていきます・・・・

5ced3cf26ede467099ff873174a1d8d5

今週もよく食べたな

あー美味しかった(^o^)/

ごちそうさまでしたm(__)m

youtube 2023年1月2日 別府の夜

 

キャンピングカーアミティで別府の夜を楽しみました。

十文字原展望台で夜景を楽しんで

キャンピングカーご飯のメインはカレー

カレー作りにはサーモスの保温調理鍋を使用

電源いらずで煮込みが出来るのが良いです。

 

温泉は渋の湯温泉組合さんの温泉に入らせていただきました。

渋の湯温泉組合員以外は有料のロッカーの使用が入湯料にになっています。

 

別府はのんびりできてすごく楽しいです。

浴衣で昭和を満喫したいです。

 

旅館も何度も利用していますが、 旅館と違って時間を気にせず出掛けられるキャンピングカーは最高です。

コンパクトキャブコンのアミティーは、 幅も長さも乗用車サイズなので観光地巡りには最高です。

 

以下はChatGPTオープンAIの語る 別府の夜の魅力です。

 

別府の夜の魅力:

温泉街ならではの夜景

ライトアップされた建物や風景

夜間営業するグルメ店や屋台での食事体験

夜に開催されるイベントや芸能ショー

リラックスできる温泉施設やマッサージ店

別府湾の夜景や夜の海風景

夜間営業するお土産屋さんのショッピング

夜の散歩やサイクリングコース

夜の釣り体験

夜の星空観察体験

 

キャンピングカーで行く別府の魅力:

車中泊で別府の夜景やライトアップされた景色を満喫できる

キャンピングカーの調理設備を使って、夜のグルメ体験ができる

車中での温泉利用が可能で、自由な時間に温泉を楽しめる

キャンピングカーで移動しながら、周辺の観光スポットを巡ることができる

夜の星空を眺めながら、キャンピングカーでのんびり過ごせる

 

ChatGPTが語る動画の内容です。

別府の夜景と温泉は、恋人たちにとって聖地と呼ばれるほどの美しさと心地良さがあります。キャンピングカーを利用すれば、時間を気にせず自由自在に旅を楽しめます。夜の別府を散策し、自分たちで作ったカレーライスと雑煮を食べてお腹いっぱいになった後は、温泉巡りがおすすめです。ももねこ夫妻のように、別府温泉名人であれば、熱いお湯も存分に楽しめます。旅館に泊まるのもいいですが、キャンピングカーでの旅は、時間を気にせず自由自在に旅を楽しめる最高の方法です。自然に囲まれながら、新しい発見や思い出を作りましょう。別府の魅力を存分に堪能できる、素晴らしい旅になることでしょう。

 

続きを読む "youtube 2023年1月2日 別府の夜" »

1/3-1/4 亀川マリーナテラス RVパーク

実は初めてRVパークに行きました。

車中泊の難易度の高い温泉県(大分県)別府市にある亀川マリーナテラスRVパーク

22b82e887a06429c81f2de368b2ed256

10号線沿いのすごく景色の良いRVパークです。

(10号線沿いですが10号からは行けません)

とりあえず屋上でソフトクリームをいただきました。

76511cc77fd74a0bb6dd3cbb9a505d43

滞在ちゅう温泉はいり放題

さすが別府温泉

亀川の澄んだ温泉は気持ちが良いです。

396491f6e4704663bc02fd668252c8db

貸し切り状態 祖語句奇麗な温泉です。

241e673a5903417b8132eaf97b43d6a7

キャンピングカーで調理をしようと食材を買い込んで来ましたが・・・

レストランの魅力に負けました。

D88b1f9902d94907a8c969aee2713a4f

関アジ関サバ定食を食べましたが

他に運ばれていく海鮮天丼と関アジフライ定食が凄く美味しそうだった。

98f817a292f545c99097e80db31e9c61

関アジのフライが品切れになったので海鮮天ぷらで大分のお酒を飲みました。

964bd89397e240d3b34f1140cee43641

美味しい関アジ関サバを堪能して

酔いを醒まして明け方にまた温泉

寝るところだけがキャンピングカーで後は旅館の気分です。

キャンピングカーは自分の部屋のようなものなので落ち着きます。

31d831c379d54de6bca5e78dcd1cf974

温泉は露天もあってのんびりできました。

一番感動したのはシャワーの勢いです。自分の中ではシャワーの勢いが良い温泉は良い温泉です。

5b24211061a5492d98bde29d871acd25

屋上では鶴見岳に沈む夕日も見れて心が洗われたな~

A4a8dd4361524b84a25c8bbff78349e9

夜のマリーナも良かったな~

売店に釣り道具が売っていたので買って釣りもしたかったな

Ce5cdd49665c424ba98234227f3a05ca

スタッフの笑顔の対応も素晴らしくすごく良い RVパークでした。

また行きたいです。

ゴールデンウィーク行動制限もなくなったのであてもなく九州へ

2021/4/30ゴールデンウィーク行動制限もなくなったのであてもなく九州へ軽キャンピングカーラクーンで行き当たりばったりの旅に出かけました

07885e5f5c724504b3ca745c3f00e549

初めは別府に行こうかなぁと思っていたのですが気がついたら九州自動車道を南下しておりました。

2faf5ade3daf4321ba1f1023e2259a97

大きな広川サービスエリアで唐揚げや小籠包を買って腹ごしらえ。

B7ebd46f6e494232891153d3d4f91c56

よく考えると高いな〜って思いました。

Bca74176056043f2899849fbda194b15

もうこうなったらカゴシマに行こうかなぁって思ったのですが天文イベントで木星と土星がくっついて見えると言うことなのでそれを見るならカゴシマより宮崎のほうがいいかなぁと思い宮崎方面に走ることにしました。

D47c8bd4b1df4d288429804500e07eac

今回の旅行は貧乏旅行なのでていうか地元のスーパーとかで地元の食材を買って旅をしようって決めております。

だけど高速のサービスエリアでは食べるものがないのでサービスエリアにあったコンビニで牛丼を買いました。

山江のサービスエリアにはにんにくチューブとかニンニクの味噌漬けとかマキシマムとかあったのでそれを買って牛丼にかけて食べました。

B5809b251f0f4e77bb8be48ec6ff9bd0

ハイオク¥195・・・・・ 高いな〜

こんなに遠出をするゴールデンウィークは3年ぶりです。

もう歳なので1年1年が貴重なんで毎年楽しみたかったのにな

今年は楽しいゴールデンウィークになりそうです。


山口県の壮大な観光地秋吉台で天体観望

山口県を代表する観光地の秋吉台に天体遠征をしてきました。

Eff69c0416c44cb89264d47ff72e8a6d

秋吉台は360度開けているのでどちらの方向も撮影できるので一晩中撮影が楽しめます。

17f98feee6204df89e7ed0ab6fac0f42

今回からSHARPCAPを使ったライブスタックを楽しむことにしました。

淡い天体を写すことよりも撮影を楽しむことに切り替えました。

92786c808f054623981445c4806c582d 

明け方金星と木星と土星が並んでいました。火星だったっけ

025243fdc630459e9d87df255765f273

結局一睡もせず夜が明けました。

381707ff96554fd1aa54c5698f5af15b 

夜が明けてからもゆっくりして景色を楽しみました。

ゴツゴツと石灰岩の岩が並ぶ秋吉台頭から見ると羊の群れのようにも見えます。

ゴツゴツと石灰岩の岩が並ぶ秋吉台頭から見ると羊の群れのようにも見えます。

カルスト大地は山焼きを終えたばかりなので草が生えていませんが新緑の初夏もすすきの綺麗な秋も真っ白に雪が積もった冬

訪れる季節によっていろいろな表情が楽しめます

Cc7c22ea28804f47b4aec4a2e89c85ec 

せっかく高台に来たので市民ラジオの運用もしてみましたが全くのメリットでした。

38b9a22e9a1547b3857bad59be23a8f2

そして結局夕焼けを見る時間まで秋吉台で過ごしてしまいました。

F4d51f9b444f40fab40ff6ab921aa9d1

 秋吉台は何千年も前は海の底だったのでサンゴ礁が石灰岩に変化し雨水で侵食された洞窟もこの大地の下にあります。

地底洞窟の鍾乳洞秋芳洞はかなりの見ごたえがある観光地です。

A98f8609c8374bb5bcc6d24694663208

山口県の観光地秋吉台最高にいいところです。

1fec5caa6333415db06aa1aeeb411155

山焼きで焦げたドローンのプロペラを発見

DJI Inspireのプロペラだな

別府に行くといつも寄っていた煉瓦亭とまさ食堂

B7e30ec40f1945c986ae09b0abba879c

2年振り喫茶店 煉瓦亭に行ってみたら約一年前に閉店していました。

すごく残念です。マスターが元気なうちにやめるって話されていたので良かったかな

A60e239d804742138feaae1c06a13d46

もう会えないと思うと悲しいです。

マスターがお元気そうなので良かったです。

思い出をありがとうございました。

鉄輪のまさ食堂さんも閉まっていましたがまさ食堂さんは3月くらいには再開されるとのことで安心しました。

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ